何事においても料金というのは最も気になる事柄の一つです。どんなにいいものだったとしても、料金が高ければなかなか手が出せないものですし、あまりにも安いと本当に大丈夫なのかと不安に思ってしまいます。では、その安い高いはなにで判断するのか。それはその界隈の相場額で判断すべきでしょう。
電話占いの料金相場
電話占いの料金にも相場が存在します。占いは料金によって当たる当たらないがあるわけではありませんが、相場を知っておくことで、電話占いサイトや占い師を選ぶときの役に立つでしょう。電話占いの相場に関する口コミを紹介します。
相場を知って選ぶ電話占い
恋愛関係のトラブルで悩んでいたのですが、友人に相談しても解決することが出来ずにいました。
そこで占い師に占ってもらおうと思ったのですが、占いは初めてだったので料金の相場がわからず怖くて手が出せずにいました。そんな時に見つけたのが占いに関する口コミサイトで、口コミ情報をチェックすることで料金の相場を知ることが出来ましたし、評価の良かった電話占いを知ることが出来ました。
早速電話占いを利用してみたのですが、わざわざ占い師の元を訪れる必要が無かったし顔を合わせることなく占ってもらえたので、緊張せずに済んだのが良かったと思います。
占い師にはっきり言われて自分の悪い所にも気付くことが出来たし、アドバイス通りに行動しところトラブルも無事に解決したので今回は電話占いを利用して本当に良かったと思っています。料金も手頃だったのでぜひまた利用するつもりです。
相場?必要経費?
数年前のことですが、ある友人が頻繁に電話占いを利用していました。
彼女は海外の大学院で博士号を取る夢の為に、大学講師の仕事とアルバイトを複数掛け持ちしてお金を貯めていました。誰からの援助もなしの奮闘で、彼女にとって辛い時期だったようです。
私が「料金は大丈夫?高くない?」と尋ねると、「相場を知らないから高いか安いか分からないけど、先生に話しを聞いてもらって心が穏やかになるから、これは必要経費と思う。」とのこと。
理系の研究者の彼女が占いを利用している、と聞いて少し驚いたのですが、今の不安を吐き出して電話口の向こうの占い師の先生からアドバイスをもらっているような感じでした。
2カ月くらいたって、私も彼女自身も気付いたのですが、随分と彼女の表情が穏やかになっていったのです。それまでは、講師の仕事とアルバイトの掛け持ち、論文や研究と激務でキリキリしていたのに。
良い占いの先生に巡り合ってアドバイスをもらって穏やかになった友人は、その後憧れの海外の大学の大学院に入って博士号を取得してきました。奇しくも占いの先生に言われた「36歳になるまでには博士号取れるから」という、本当にその通りの年齢でした。